CPT UI使用時のカテゴリー(タクソノミー)表示

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

WordPressでカスタム投稿を追加する時に使う有名なプラグインがこちら

これを使う時は多々あるかと思いますが、記事投稿の時にカテゴリー(タクソノミー)が右カラムに表示されなくて設定できないってお困りではないですか?

この記事ではサクッと問題解消していきます。

目次

(広告)

カスタム投稿設定

一言で答えを言ってしまうと、show_in_restをtrueにすればいい。
っていうだけなのですが日本語化していると日本語での項目名が分からないと思うので説明していきます。

投稿タイプの設定の下の方に「REST APIで表示」の項目があります。
これが英語名でshow_in_restのところになります。

ここをtrueにすればOK

タクソノミー設定

同じくタクソノミー設定にもあるshow_in_restをtrueにする必要があります。

場所、方法ともにカスタム投稿設定と同じです。

まとめ

これで記事編集ページの右カラムに表示されているかと思います。

カスタム投稿設定、タクソノミー設定の両方をtrueにしないと表示されないことに注意です。

ではまた!

当記事で紹介、及び記載している内容は個人的考えに基づいております。
責任は負いかねますので、お試しの際は必ずバックアップを取った上で自己責任のもと実行してください。

(スポンサーリンク)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次