-
【swift】Swift Playgrounds終了
swiftの勉強を始めて約1ヶ月も経ってしまいましたが… やっとSwift Playgroundsが終了しました! というか最後の3問だけ、コードを書こうと思うと固まる→強制終了のループだったのでさっさと諦めてしまいました。 appleさん、良質なコンテンツをありがとう... -
【swift】配列
お次は配列に関してです。 このあたりもWordpressで使うもののあまり目にすることは少なく⋯(自分だけ?) しっかりと勉強していきます! 【配列とは】 一つ一つの情報をそれぞれ定数として定義すると何回も同じことを書くことになるので、これをまとめて... -
【swift】パラメータ
パラメータってよく聞くけど、swiftにおけるパラメータとはなんなのか? ここでもしっかりと勉強を進めていきます! 【パラメータとは】 別々の関数を定義する代わりにパラメータを使って指示ができる、とのこと。 これだけだとちょっとわからないですが… ... -
【swift】型
いよいよ、ほんの少し深いところにやってきました! 【型とは】 家の設計図のようなものです。 特徴はプロパティ、動作はメソッドと呼ばれます。 プロパティ 型の中で定義される変数です。 メソッド 型の中で定義される関数です。 【インスタンス】 設計図... (広告)
-
【swift】変数
変数も普段のWordPressでのサイト構築で使いますが、ここでも改めて復習をしていきましょう!! 【変数とは】 変数と呼ばれる名前のついた入れ物(箱)に情報を入れて保存すること。 一度入れた情報は自分自身で変更しない限りは変わることは無いです。 va... -
【Swift】アルゴリズム
アルゴリズムって今までも聞いたことあるけど、なんとなく耳にしていたぐらいでちゃんと認識はしていなかったように思えます。 なので、ここでもしっかりと学習していきますね! 【アルゴリズムとは】 問題を解決するために使われる一連のルールや指示のこ... -
【Swift】Whileループについて
WhileループはWordPressだと記事の取得とかによく使いますね。 ある意味見慣れているものではあるけど、復習がてら改めてみていきましょう! 【Whileループとは】 条件がtrue(真)の間はひたすら繰り返される while 条件A { 条件Aがtrueの間はひたすら繰り... -
【Swift】論理演算子について
論理演算子… このあたりもWordPressではよく使いますね。 ではいってみましょう! 【論理 AND(&&) 演算子】 全ての条件がtrue(真)の時にのみ実行される if 条件A && 条件B { 条件A かつ(&&) 条件Bを満たすときに実行される } 【論理 OR(||) ... (広告)
-
【Swift】条件分岐(if)について
今回は条件分岐(if)について。 このあたりは普段から使っているから多少分かるが、復習も兼ねてやってみた。 【条件分岐の基本】 条件を指定して、true(真)かfalse(偽)かで次に行うプログラムを分岐させます。 if 条件 { 条件がtrueだったらやること } els... -
【Swift】forループについて
今回はループ(for)について これは単純に「決められた回数」「決められた内容」を繰り返すものです。 【基本ループ】 for i in 1 ... 4 { 繰り返したい内容 } これが基本の型です。 iのところは多分関数名的なものだと思う。 何回繰り返すか書くからわか... -
Swiftの勉強を始めます!
いきなりですがSwiftの勉強を始めます! 理由は⋯使いたいアプリがあるのですが有料&高額…というか、かなり専門性が高いものなので低額では難しいんでしょうね なので! 自分で作れるように勉強をすることにしました! その勉強の一環としてブログに書き起...
1